歯科でインプラントを考えてるとして やはり費用がネックになってくる。
普及したため、安くなっているとはいえ まだまだ高嶺の花。
かつて津市 歯科で歯列矯正に100万円と聞いて腰を抜かしたが インプラントは4本200万円とか平気できます。
とはいえ 歯科の歯列矯正が幼い子供を持ったまだ安月給の親、あるいは 成人してもいろいろ欲しいものがある時期、子供の教育費などがかかる時期のものに比べ インプラントは退職金を支給されたりあるいはもう 子育て卒業後の話なので どーんと出せる人は出せる。
でも もう見た目を気にする年齢ではないし、これから年金生活も見えてくる、あるいは年金生活中の人にはやはり 高値の花であることに違いない。
妻が夫の退職金を使って インプラントを作ったらやはり怒る(かもしれない)。
だから 妻がいつかインプラントをやりたいと野望?をもったなら 「インプラント貯金」をしておこう。
それ専用に通帳を作って表紙にはマジックで「インプラント貯金」と書いておくのだ。
チリも積もればなので、こつこつ500円づつでも貯めていきたい。
40歳から1ケ月1万円貯めると 60歳で240万円に。
これなら十分インプラントが入れられる(はず)